fbpx

お知らせ

口臭の原因は?対策までお伝えします!

家族や大切な人に口臭が気になると言われ気になっている。

診察に来られる患者様でもこういったお悩みの方は多いです。

口臭に関しては普段のお手入れや生活習慣が大きく関わっておりますので

是非参考にしてください。

 

Contents

口臭の原因とは

・歯周病や舌苔等、歯のお手入れが行き届いてない時

歯のお手入れ不足が一番の原因となります。

特に虫歯や歯周病になり、痛みが出てくると、満足に歯磨きも行えなくなるので

より症状が悪化する場合があります。

 

・起床時等、口の中が乾燥している時

口臭は口内の唾液が減っている時に起こりやすいです。

唾液には口内の洗浄したり、自浄したりする作用があります。

唾液は一般的に「喋る」「話す」といった時に分泌されます。

そうなると、睡眠中は上記のような動作が無いので、特に起床時に口臭が気になる人が多いと思います。

 

 

・過剰なストレスがかかっている時

ストレスを感じると人は唾液の分泌が悪くなると言われています。

また、女性ホルモンの分泌周期が変わるタイミングも口臭が出やすいと言われています。

 

・口の中にタンパク質が残っている時

口内の細菌はタンパク質を分解・発酵して口臭を発生させます。

特に最近はダイエットやトレーニング目的でプロテイン等のサプリメントを摂取する方も増えております。

こちらは口臭の原因となりますので、摂取している人は注意しましょう。

 

 

・タバコやコーヒー等の嗜好品

喫煙者やコーヒー等を好む方は口臭が出やすい方が多いです。

 

 

・副鼻腔炎や扁桃腺炎等の口周りの病的原因

口に近い鼻や喉に炎症が出る病気の場合、細菌が口の中に入ってくることで

口臭の原因となる場合があります。

 

口臭の対策方法

・食後に歯磨きをして、口内を清潔に保つ

一番の解決方法はこちらになります。

食後は口内に細菌が増殖しやすい環境になります。

食後にしっかりと歯磨きを行うことで、口臭の原因となる細菌の増殖を抑えることができます。

もし、出先などですぐに歯磨きを行えない場合は、水で口をゆすぐ等して一時対策を行いましょう。

ただ、こちらは一時対策なので、時間が取れるタイミングで歯磨きを行いましょう。

 

虫歯や歯周病、歯石等は歯科にて治療してもらう

こうなるともう普段のお手入れではどうすることもできないので

すぐに歯科に行って治療してもらいましょう。

虫歯であっても歯周病であっても早期治療が重要です。

また、痛みが出ていると日々のお手入れも出来ないのでどんどん悪循環になります。

 

寝る前に歯磨きを丁寧に行う

睡眠中は唾液の分泌が滞りますので、虫歯や歯周病の元になる細菌の増殖が進みやすいです。

寝る前はいつも以上に丁寧に歯磨きを行いましょう。

また、その際にフロスの使用や洗口液も同時に使用することで、寝る前に口内を可能な限り

清潔にしましょう。

 

併せて起床時も丁寧に歯磨きを行うことで、更に効果が高まります。

 

しっかりと日々のお手入れを行いましょう

ストレスや嗜好品・食生活と中々改善したくとも

出来ない方もいらっしゃるかと思います。

ですので、定期的な歯科での検診と日々のお手入れを丁寧に行うことが

何よりも重要になってきます。

 

また定期検診では、日常のお手入れの仕方等もご説明させていただきますので

普段歯医者に行かれてない方、口臭が気になっている方は是非ご来院ください。

 

 

よしむらファミリー歯科イオン・ビッグ香芝院は4月12日にOPEN予定です。

お買い物ついでに是非ご来院ください。

 

また、OPEN前に内覧会・相談会を実施します。

皆様ぜひご参加ください。

 

中島未菜
担当者:中島未菜
よしむらファミリー歯科に勤務する歯科衛生士です。小さなお子様も安心してお越しください。